しいのき&高津道場2月の稽古予定

しいのき&高津道場の2月の稽古予定をご連絡します。

しいのき道場
2/3(日)13-15時 研修室
2/10(日)13-15時 研修室
2/17(日)13-15時 研修室
2/24(日)13-15時 研修室

高津道場
2/3(日)10:30-12:00 地域交流センター
2/10(日)10:30-12:00 高津スポーツセンター
2/17(日)10:30-12:00 地域交流センター
2/24(日)10:30-12:00 竹林草
※高津道場では、エクササイズコースも開催しています。予約不要、単発参加。
※地域交流センターと竹林草では、駐車場はご利用できません。近くのコインパーク等をご利用ください。
※竹林草には、更衣室がありません。最初から動きやすい服装でお越しください。

それぞれの道場の詳細や連絡先などは、道場の名前をクリックするとそのサイトにリンクされますので、ご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしています
(*´∇`*)

maimai

 

 

1月27日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。

今回の高津道場は、いつもの地域交流センターでした。

そして、生徒がうちのB太郎だけだったので(弟のトトはまだおまけ)、

いつものごとく?!MS佐藤先生からマンツーマンびっちりでご指導いただきました!

稽古内容は、

まずはランニング。

それから、柔軟、筋トレ。

MS佐藤先生、

「おいこら、春には小学生なんだろ?!

空手やっててこれくらできないと、実はヨワっちぃ~とかって

言われるんだぞ!やれ!頑張るんだ!!」

と、熱血入ってました

(T▽T)アハハ!

そして、基本をみっちり。

その後は、型を結構みっちり見ていただきました。

↓↓↓

130127_1123

130127_1122

130127_1115

B太郎、毎回、マンツーマンかそれ以上(生徒一人に、先生が複数!)になって、

マジで、今、恵まれてるぞ!!

( ̄▽ ̄)b グッ!

あと、どうでもいい話ですが、

私が、ようやく咳が沈静化してきたので、稽古も少し参加しました。

よかったですよ、原因がわかって…

ではでは、よかったら、下のぶろぐ村も見てってくださいね!

沢山の空手道場や空手家のブログがテンコモリです!!

(ΦωΦ)ふふふ・・・・

↓↓↓

maimai

↓↓↓

 

 

 

1月27日(日) 鏡開きday2

こんにちは、iioです。

昨日に引き続き、元住吉道場では鏡開きということでお汁粉ときな粉餅を食べますので準備のため早めに道場へ行きました。準備とは言ってもお鍋に水をいれて沸騰させるだけですが、、嫁の務めとはそんなものです(笑)後は伊藤先生とのほうで全部やっていただいております。すみません。。。

その間、私の子は、伊藤先生に道場でコマ回しを教えてもらいました。

image

image

徐々に子供達が集まり始め、ボール遊びをしています。

image

稽古開始となり、基本稽古

image

グループに分かれて型をやります。

image

image

image

image

稽古開始してから40分くらいでお餅を食べる準備をし、こちらも私の方お二人の付き添いの保護者の方にお手伝いいただき、3人で大忙しとなりました。そのうちの1人の方は、私の子供の保育園が同じで一緒にバザーで豚汁を作っておりますのでチームワーク抜群です(笑)道場に来ている子供の数は昨日の半分くらいでしたが、日曜日は大きな子が多いせいもあり、作っても作ってもお餅が間に合わなくて待たせることもありましたが、数は同じ餅を食べてくれました。毎年お餅とか余って大変でしたが今年は完食して本当に良かったです*\(^o^)/*お汁粉もおかわりしたりして伊藤先生もご満悦でした。

お手伝いいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

この恒例行事が子供達の思い出の味になってもらえればいいなぁ。。

iio

 

1月26日(土) 鏡開き

こんにちは、iioです。

本日は、元住吉道場で毎年恒例の鏡開きを行いました。鏡開きというと1月11日なのですが、11日だとお正月明けであまり人も集まらないので毎年1月の最終土曜日と日曜日にしているのだそうです。

道場での鏡開きは、地元の和菓子屋さんから取り寄せたお餅を伊藤先生お手製のお汁粉(小豆から煮て作っています)で食べるか、きな粉をつけて食べます。最近の傾向としてはお汁粉よりもきな粉のほうが人気があります。

ありがたいことに子供達は楽しみにしてくれていて中には、「お餅を去年は10個食べたから今年はもっと多く食べる!」と言ってくれていたりします。

稽古開始五分前

image

稽古開始

image

食事風景

image

おかわりを順番に並んで待っています

image

付き添いの保護者の皆様にお手伝いいただき、本当に感謝です。更衣室にてお餅を配る準備をしていたのですが大忙しでした。

image

皆様のご協力がなければ、あれだけの人数に配ることができませんでした。本当にありがとうございました。m(_ _)m

みんなあの後は夕飯は食べられたかな??

iio

1月20日(日) 高津道場

こんにちは、iioです。

今回は、高津スポーツセンターにて稽古をしました。私は、諸事情があり、30分遅刻しましたので始めの3枚の写真は、maimaiさんが撮影してくれました。ありがとうございます。

image

image

image

基本が終わったところで、Tくんと菅波先生は居合の練習

image

子供たちは、移動稽古で足の動きを気をつけながらやってます

image

image

さらにB太郎くんはマンツーマンで型の指導を受けました。

image

高津スポーツセンターは、腹筋台などがあり、子供達は電車ごっこにして遊ぶのが気に入っているようです。ハイハイしていたKくんやTくんが腹筋台で電車ごっこをしているのを見て成長を感じました。私も歳取る訳ですね。。

iio

1月13日(日) 高津道場

こんにちは、iioです。
三連休の中間にあたる日曜日になりますが、お正月ですでにお休み気分を満喫してしまっためかいつもと変わらない感じがするのは、私だけでしょうか?
今回の稽古は、高津老人地域交流センターで行いました。写真は、maimaiさんが撮影してくれました。maimaiさん、ありがとうございます(⌒▽⌒)
B太郎くんと蹴りの練習

20130114-062034.jpg
柔軟体操

20130114-062152.jpg
基本稽古 騎馬立ちの姿勢で下段払い

20130114-062212.jpg
大極初段の横の動きを10回10セットやりました。

20130114-062204.jpg
汗をかいたところで再度柔軟体操

20130114-062219.jpg
整理体操で終了

20130114-062230.jpg
やはり身体が温まってからの柔軟の方がよく身体が伸びました。身体が柔らかいことは怪我の予防にもなりますのでコツコツ身体を柔らかくしていきましょう!\(^o^)/
iio

1月12日(土)元住吉ファミリークラス

こんにちは、iioです。
今年第一回目のファミリークラスに参加しました。
道場内は、はじめはとても寒かったですがランニングしたり、ミットを使った蹴りの練習などをして身体が温まりました。参加した子供の中には、裸足になっていてスゴイ。。。

20130113-074226.jpg

20130113-080017.jpg

20130113-080121.jpg

20130113-080344.jpg

風邪も流行ってきていますので身体に気をつけてくださいね。

Iio

1/6(日) 高津道場

こんにちは、iioです。
ここ最近本当に寒いですね。
本日も寒いので「とにかく身体を温めなくては!」と奮起して今回の稽古場である「高津老人地域交流センター」まで普段は車で行っているのですが、今回は自転車を猛スピードで30分こいで行きました。おかげさまで稽古前にウォーミングアップ完了でした

今回の高津道場の稽古は新年第一回目になります。
稽古風景は、maimaiさんにすべて撮影していただきました。
ありがとうございます

まずはジョギング
130106_1032~01

柔軟体操している脇でB太郎君を除いた子供たちはホワイトボードでお勉強??してます
130106_1047~01

Kちゃんが年少組の面倒をみてくれています。
130106_1057~01

130106_1116~01

筋トレ後に基本稽古
130106_1053~01

ひじ打ちの練習
130106_1055~01

外受け
130106_1057~02

前蹴り
130106_1117~01

横蹴り
130106_1122~01

型(大極初段~平安五段)
130106_1144~01

他にも後屈などやりました。写真で見ると自分は腰落ちていないなーと感じます。もっと鍛錬しなくては

iio

越年稽古

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
12/31~1/1にかけて行う越年稽古のレポートが山城お兄ちゃんより届きましたThank you so much頼りにしてます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様明けましておめでとうございます。
去る2012年大晦日から2013年元旦に掛けて、我ら元住吉道場では2012年最後の稽古と2013年最初の稽古を一緒行う『越年稽古』を行いました。

この稽古は2012年の〆の稽古という位置づけと2013年も初めから稽古を行う事で、一年を通して稽古を続けるという意味合いがあります。ですので、大晦日の身が引き締まる寒さと厳粛な空気の中で行われる事が特徴です。
稽古内容としては、2012年中は基本稽古を、年を隔て2013年は蹴りを中心とした連続稽古と型の練習を行い、最後には一人ひとりが新年初の持ち型演武を行いました。
2013年まであと1分
1

年が明けたら改めてご挨拶
2

型の稽古
3

4

蹴り
5

新春30分程の稽古のあと三々五々解散したのですが、近くの住吉神社では既に初詣の皆さんが200m程も列を作っており、すっかりお正月の雰囲気でした。
それでは皆様、今年も宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山城お兄ちゃん、レポートありがとうございました。
写真を拝見すると、久しぶりに来てくれたメンバーもいますね!!
(Aくん、Kくん成長していてビックリ
参加してくれた最年少は、小学校1年生ということなので、うちの子も今年1年生になるので次回からは家族で越年稽古に参加できるかな??

iio