6月26日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

恒例の、子供達が来るまえに、指導員達の自主稽古…
棒も、徒手も、剣も、やってます!

この日の練習は、次週に控えた審査会のために、
伊藤先生から言われるであろう一通りのことをやっておこう!
ってことで、みんな真剣です!

今日の菅波先生も言ってましたが、
ここまできたら、そうそう自分の癖や何やらは、変えられないので!
いつもの自分で、元気に、大きく!やってね!
ってことで、いよいよ、次回は、審査会です!

そしてこのあと、指導員達は、午後のしいのき道場へ、一目散に向かうのでした…
ひょんなことから、最近、頻繁に行っております。

maimai

6月25日(土) 元住吉道場

こんにちは、maimaiです。

審査会も近いので、元住吉道場で特訓を…
(かなり間が空いたのは突っ込まないでください!)

で、久しぶりに行ってみましたらば、
(私が)初めて見る方が二人もいらっしゃって、
やばい、浦島太郎じゃーん!って…(反省します)

で、ふと気づいたら既に、若手(相対的に見て、です…)の方々は既に去ってしまい、
いつものように、念入りに練習する山城兄ちゃんと、O貫さん…
他にも、棒もやってましたね。

翌週の審査会に欠席なので、この日に、
自分の剣を見てもらっていた菅波さんが、説教…
ではなく、ありがたくご指導いただいてる、
そばで、いつものように、みんなが一緒に伊藤先生のありがたいお話を
拝聴そしておりますですはい。
西﨑さんもいますね!

この後、近くのおいしいパン屋さんのUさんが持ってきてくれた
山ほどのパンを、みんなで分けてもらって帰ったのでした!
ちなみに、伊藤先生は、アンパンを数個、最初に懐に入れられました…(笑)

この日は、真夜中の帰り道も、暑かったー!!
また暑い季節がやってきますね!
みなさま、ご自愛ください!

maimai

6月19日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

子供達が来る前に、指導員達も自主練…
主に、棒術をやっています。

菅波さんは、剣でなく徒手をやってました。

子供達がやってきて、公式稽古開始!
まずは、柔軟から!

基本稽古。
騎馬立ちで、腰を落とします。
佐藤先生が、「こら、立つな!」といって、頭を押さえています…

立ち方は基本なので、しつこくやってました。

移動稽古。

この後、グループに分かれました。
黒帯の子を相手に、iio先生が組手の相手をします。

審査会が近い子らは、菅波先生と佐藤先生と一緒に、平安二段をやりました。

このあと、菅波さんと私maimaiは、午後のしいのき道場へ向かって、
一目散にでかけていきました…!
(もう何度もいってるのに、一人だといまだに駅からの道に迷った、
というのは内緒です)

真夏のように暑い日でした!
みなさま、ご自愛ください。

maimai

しいのき&高津道場の7月の稽古予定

しいのき&高津道場の7月の稽古予定をご連絡します。

★しいのき道場
7/3(日) 休講(元住吉道場審査会のため)
7/10(日) 休講(選挙のため)
7/17(日)13~15時  研修室
7/24(日)13~15時 体育館

★高津道場
7/3(日) 10:30~12:00、13:00~ 元住吉道場で審査会
7/10(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターAホール
7/17(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターAホール
7/24(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターAホール
7/31(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターAホール

※高津道場のエクササイズコース・見学は、当月は中止します。
※高津道場では、エクササイズコースも開催しています。予約不要、単発参加。
但し悪天候などの場合、予告せず中止する場合がありますので、
場合によっては事前にご確認ください。
※会場では、駐車場はご利用できません。近くのコインパーク等をご利用ください。
※地域交流センターでは、玄関に入ってすぐのホワイトボードで部屋の確認をお願いします。
予告なく部屋を変更することがあります。

それぞれの道場の詳細や連絡先などは、
道場の名前をクリックするとそのサイトにリンクされますので、
ご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしています (*´∇`*)

6月16日(木)元住吉道場 子供の部

こんにちは、iioです。

子供の部の稽古にお邪魔しました。

ちょうど稽古に熱が入っている時間でした。元気な声や笑い声も聞こえます。

もちろん、伊藤先生の上級者クラスは黙々とやっています

上級者クラスは伊藤先生が技の理合(りあい)について説明中
説明した部分を実践します
大吾先生のチームは笑い声も聞こえて賑やかです
でも膝を曲げいないと怒ります
型をするのに場所を決めています

大きくできていいですね
個別に伊藤先生から指導を受けています

みんな、頑張って稽古をしていました。

こうしてみると伊藤先生なのか大吾先生なのかよくわからないかもしれませんね。。。

iio

6月5日(日)高津道場

こんにちは、iioです。

準備体操後、道場生で柔軟をやったところ、確か(私の記憶が正しければ)身体が硬いと思っていたIくんが開脚ほぼ180度だったのに驚かされました!!! 「あー、硬かった頃の写真が残っていればなー」と悔やまれつつもほぼ180度の写真も撮り忘れてしまいました。。。。

Iくんは毎日コツコツ柔軟をやっていたそうな

(本人曰く「最近はサボっていたんだけどなー」とのこと)

「身体硬いから」と諦めるのではなく、やはりコツコツ積み重ねが大事だと改めて思いました。

完璧な180度になった暁にはその勇姿を写真に収めたいと思います!!彼は成長期でこれから体が大きくなるにつれて体が硬くなるはずなのですが、逆に柔らかくなっているということは努力のたまものです。「「子供だから・・」「もう歳だから」なんて理由にはならないのだな」と自分に言い聞かせるのでありました。

By The Way, 稽古指導に熱が入るあまり、写真を撮り忘れていたことに最後の最後に気づきました。。。

ということで最後に道場生が舞台に上がって演武するところをパチリ

最後は、名前が呼ばれた道場生が一人ずつ前に出て演武します

そして終了

最後のあいさつのときにはみんな正座。礼に始まり礼に終わります

皆様、お疲れさまでした!!

iio

伊勢山皇大神宮演武会(続編)

こんにちは、iioです。

先日行われた伊勢山皇大神宮演武会の様子がよくわかる写真をいただけたおかげで続編をお伝えすることができました!!(写真をご提供いただきましてありがとうございます!!)

演武会の一番最初に奉納する式が行われました

出番が近くなってウォーミングアップしています
出番が来て全体稽古(ナイスショット!!)
個人の演武の後、最後は伊藤先生

参加してみると、あっという間に順番が来てしまうので、慌ててウォーミングアップして順番確認して全体稽古して個人演武して「あー、緊張したなー」とあっという間に時間が経ってしまいます。予行練習なしでトップバッターを務める子供たちは大変だなーと思います。(自分自身を振り返ると、自分が出ていた時は子供の部は出ていなかったのでいつも級が下の自分がいつもトップバッターでした)でも、それが人前で何かする度胸をつけさせてくれるものとなりますので将来の宝となる経験になり、そして他団体の方々の演武を拝見することで得るものが大きいと思います。

出れるチャンスがあるならば是非とも貴重な経験をしてみてはいかがでしょうか?

iio

伊勢山皇大神宮古武道奉納演武会

こんにちは、iioです。

5月22日(日)に伊勢山皇大神宮にて古武道奉納演武会が行われました。

今回の演武会に参加された方の集合写真です。

毎年恒例の行事だったのですが、コロナ渦の影響で中断しておりましたが昨年から再開いたしました。今年は天候にも恵まれて、当道場もさることながら古武道の様々な団体の方も参加され、演武をいたしました。(参加した道場生の親御さんからお写真をご提供いただきました。ありがとうございます!!m( _ _ )m)

伊藤勝洋先生のご挨拶
当日参加した道場生の集合写真です!
子供の部を代表して精鋭3名参加!子供の部は、伊藤先生が認めた子しか参加できません。
全体演武
伊藤先生の号令に合わせて基本稽古し、その後個人でそれぞれの型を演武しました。
ラストを飾るのは伊藤先生の演武です

参加された皆様、お疲れさまでした。

見学にお越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

iio

5月29日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

恒例の、公式稽古前の、指導員たちの自主練。
佐藤先生と私maimaiで、棒術をメインにやっています。

早くきた中学生Rくんに、菅波先生が指導しているところ・・

さらにやってきたE君も一緒に、某型の練習…

公式稽古が始まりました。
まずは、準備運動、柔軟、そして筋トレ!

その場基本稽古…
茶帯Iくんが、一人でステージ中央に立ちます。

移動稽古。
赤帯、黄帯たちは、ステージで菅波先生にみてもらいます。

茶帯以上の上級者は、佐藤先生の指揮で、みっちり。

グループに分かれました。
黄帯たちは、菅波先生と、平安二段。

赤帯、茶帯の中堅どころは、佐藤先生と、平安の型。

黒白帯の二人は、私maimaiと、ちょっと難易度の高い型をやってみました。

この日は、暑かった!
家でも思わずエアコンをつけちゃいましたが、
本当に、真夏日でした!
皆様、ご自愛ください…!

maimai