4月13日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。

日曜の朝は…
高津道場はお休みでした。

そして。

まーくんと、B太郎&トトは、
日曜の午後にやってる、しいのき道場に行ってきました!!

稽古前の高津組
↓↓↓

140413_1258

一列になって、基本稽古。
それにしても沢山いるなぁ…
↓↓↓

140413_1305

面白いことを始めました。
西﨑先生のかまえるミットに、膝蹴り。
↓↓↓

140413_1314 140413_1319 140413_1320 140413_1320

ここでも自由な一匹狼のトト…
↓↓↓

140413_1320

熱心なまーくんのお父さん。
(高津道場みたいに、一緒に稽古しましたよ!)
↓↓↓

140413_1329

広くて多くて、よくわかりませんが、
移動稽古です
↓↓↓

140413_1330 140413_1330 140413_1338 140413_1338

柔軟…
取り忘れましたが、相変わらず軟体動物になってる西﨑先生がいました
↓↓↓

140413_1353 140413_1353 140413_1353

足上げ…

140413_1355 140413_1355

さらによくわからないと思いますが、
鬼ごっこになりました…
体育館で広いし、沢山いるから、
もうなにがなんだか…
でも、子供達はうれしそう~♪

140413_1400 140413_1400

油断してあっという間につかまったB太郎
↓↓↓

140413_1400

最後は型をやって、終りました!
西﨑先生が模範演武をしてくださいましたよ!

140413_1416

ということで、
しいのき道場の皆さん、ありがとうございました!

道場道場のまーくん&B太郎&トトも、
とっても楽しかったと言ってました!!

また行きますね♪

maimai

 

2月24日(日)しいのき道場

山城兄ちゃんから、久しぶりのしいのき道場レポートをもらいましたので、
ご紹介します!!
——
今日日曜日はしいの木道場に潜入してきました。
。。。私のバイクの調子がおかしくなって途中でバイク屋にあずけたりいろいろあったのですが、
到着してみると寒い体育館の中、みんな元気一杯和気あいあいで稽古をしていました。
稽古内容は、基本稽古、移動稽古、新聞紙破り、蹴り、そしてできる人は型も最後にと、
オーソドックスな中にも西崎先生とマネージャさんのアイデアが光る稽古です。
特に新聞破りは腕力だけでは綺麗に破れず、どちらかというと勢いが重要だったりします。
でも勢いだけでもダメで、力とその掛かる方向も重要です。
(是非やってみてください。)
型に至っては大人顔負けの真剣な型を披露してくれ、個々人の成長を感じさせてくれる良い稽古でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
——
兄ちゃん、もまれてますな
(T▽T)アハハ!
西﨑先生とマネージャーさん、お久しぶりです!
m( __ __ )m
しいのきのみんな、頑張ってるねーーー
p(#^▽゜)q ファイトッ
maimaiでした!
よかったら、下のランキングサイトも見てってね!
↓↓↓