9月17日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

7月の元住吉道場での審査会での昇段免状を授与
同じく、部活でずっと欠席だったRくんの昇段免状を、
たまたまいらしてくれていたお父様に授与!
代理受け取りありがとうございました!
ミット打ち

で…
ここから、いつものような、生徒たちの練習風景を…
というはずが、ほとんどありません!ごめんなさい!
何故かというと、上で出てきた、E兄弟のお父様に、
キト先生と私maimaiが、合気道の技を習っていたからです…!
ほんのちょっとでも、教えていただけたら嬉しいですー
って言ってたら、本当に来てくださり!

キメられているキト先生
いいように振り回されているキト先生

いや、まったくもって、Eお父さんの技には感服しました!
気付いたら、道場練習の大半を、2人で色々教わっており!
マジでよい稽古になりました!
ありがとうございました!

勿論、その間は、菅波先生がちゃんと、生徒たちの指導をしています!

最後の演武をしているところ
演武
真剣な演武!

ということで、
Eお父さん、ありがたい教えをいただき、真にありがとうございました!
いや、マジで、指導料をお支払いせねばならんような感じです💦
帰り道道、キトと一緒に「いや、いい練習になったねぇ」と話していました!

また、機会ありましたらぜひ、よろしくお願いします!
maimai

9月10日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

前週欠席だった子たちに、菅波先生から7月の昇級免状を授与します。

まだまだ残暑厳しいので、
一番風邪通りの良い場所で、冷風機もフル活用!
優しい顔をして何気に一番厳しい良介先生と、
元から厳しい!?iio先生がチェックする中、
ミット打ち
移動稽古
グループに分かれた…のかな?
タイミングが悪くて、よくわからなくなりましたが、
いつものように、一心不乱に稽古中です!

まだまだ暑かったので、みんな、暑気払いのつもりか?!
気合がとても大きくて、よかったです!(笑)

この日は、折角の体育館だったので、
公式稽古の前に、黒帯の大学生Yくんと、棒もやりました!

maimai

9月3日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、高津道場!

まずは、7月の元住吉での審査会の結果の昇級免状授与を、
菅波先生から。
おめでとう!

しいのきは、みっちり柔軟から。
良介先生が容赦なし!
キト先生も、容赦なしww
ミット打ち
その場基本
このあたりで、写真からもお気づきかもですが、
この日は、参加生徒が少なくて、
指導員が余ってる状態で…
若い2人(良介先生、キト先生)に任せて、
呆けてる老人たち(笑)
移動稽古。
マンツーマンで指導受けてます!
細かくチェックされまくり!
一つ一つ丁寧な指導
型の稽古になって、さらにマンツーマンに
今日は、楽できていいねー
って、呆けてる老人たちww
私もなんですが、お昼に、この日は車移動で、
指導員の間で評判の高い定食屋でがっつり食べてきたもんで、
眠気も襲ってきてる・・・
このあと、くらいから、指導員達も、自分の筋トレなど始めてましたww
演武も、生徒は2人だけですぐ終わっちゃうので、
その後、指導員たちも演武。
折角なので、剣。
キト先生

良介先生
オオトリは、菅波先生。さすがの演武。

この日は、研修室なんで、さすがに棒はできなかったんですが、
やれたら私maimaiは棒をやりたかったですね!
楽させてもらって、ありがとう!!>良介、キト

maimai

8月27日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

しいのきも、夏休みモードで、3週間ぶりの開催でした!
そして、暑い体育館でした…

私はいつも、高津道場の棒を片付けてからくるので、
一番最後に到着するんですが、
着いたら、佐藤先生が、一心不乱に、冷風機に水をためてました…
これが、結構大変!
体育館の、風通しの良い場所で、
菅波先生、良介先生と、柔軟をやってました…
暑いので、色々一層!伸びるんじゃないか?!
ミット打ち
基本稽古。
風通しの良い場所で、かつ、
佐藤先生と私maimaiが頑張って用意した、送風機をフル活用!
移動稽古。
風の通り道で、移動…!

この日も暑かったですが、休憩と水分補給を沢山とって、練習しました!

そろそろ、暑いのも終わってほしいですねぇ…

maimai

8月6日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

暗いんですが、突然のスコールが何度もあって…
良介先生のみっちり柔軟
あっちゃこっちゃで、悲鳴が上がっています
ミット打ち
移動稽古
(基本稽古は撮影忘れました・・!)
人数が多いので、二組にわけて、
良介先生の号令で、型を順番にやります。
いろんな指摘が入り、何度もやるので、結構みんなヘロヘロに

この日は、変な天気で、空は明るいのにゲリラ豪雨が何度も断続的にあったりして…
ちょうど外に出てる間はやんでたのでよかたんですが!

そして、しいのき道場と、高津道場は、夏休みモードで、
次は8月最後の日曜になります。
しいのきのみんなには、特に、一人ひとりに宿題を与えました!
みんな、少しずつでも、毎日やるんだぞ…

では、みなさまも、良い夏を!
maimai

7月30日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

7月頭の審査会で昇級したAさん、
やっと紫帯が届き、菅波先生から授与!
おめでとう!
良介先生の、ねばっこい、効果抜群、
でもちょっと痛い!!
柔軟とストレッチ
良介先生のマンツー指導の柔軟、
の横で、力尽きた子も…笑
円になってその場基本。
良介先生がビシビシしごきます
ミット打ち。
打点高めです!
移動稽古
横足上げ
良介先生スペシャル
棚をつかって、足刀を出す練習…
これ、私がやると、毎回、ツリます…
なんていうのか…ふくらはぎの下のアキレス腱よりというか…
いかにちゃんとできてないか、ですね💦
グループに分かれました
茶帯と紫帯は、良介先生と
緑帯は菅波先生と
黒帯と黒白帯は、佐藤先生と

写真はないんですが、実は前回の道場で、
みんなにそれぞれ、宿題を出してたのです。
E兄弟は横足上げを最高点で停止3秒とか、
Rくんは剣素振りとか、
Aさんは正拳突きの打点の確認とか、
K兄弟は手刀とか。
成果確認をしたのですが、みんな、きっちりやってきて、
えらい!!
そして、E兄弟は、お父さんから借りた木刀と杖(じょう)を
持ってきてくれたので、
新たに宿題を出しました!
来週が楽しみです!

そして、まだまだ暑い中を、チャリで帰って行った
菅波先生…途中で倒れてないか心配になります…
涼しくなったら、私maimaiも、電動チャリを借りて
きてみようかと、画策しているのでした!

とにかく暑いので、皆様ご自愛ください

maimai

7月16日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

よかった、この日は、研修室で、エアコンがある…!
で、ミット打ち
大学生のYくん。
いやぁ。この人と戦いたくない。
っていう、蹴りを繰り出します!
やはり学生の良介先生。
こちらも、激しい蹴りが繰り出されます。
この人たちと戦うことになったら、走って逃げよ。
って思う蹴り、お見事。
良介先生の指揮で、準備運動と、その場基本
足が痛い中学生Rくんは、
個別レッスンメニュー。
脇差を使いまして、座ったままの素振り。
みんなは、基本稽古が続きます
Rくんは、素振りをえんえんと。
剣が得意な菅波先生が、ついはまっちゃって?!
ずっと指導しています。
みんなは、良介先生の指導で、移動稽古
移動稽古
蹴りの得意な良介先生の目が光ります
足刀を出す訓練。
私もいそいそとやりましたら、いきなりつりそうに…まずい
型の稽古。良介先生、大活躍

この日は、足負傷で座って剣素振りをしていたRくん、
だけでなく、みんなに、宿題を与えました!
一日、少しずつ、やってみてね!!

そして…暑い中、また電車で帰るのが苦行で…
いや、電車は涼しいんですが、駅までの道が長くて…
それ以上に、チャリで来ている菅波先生なんか、すごいなあ、
と思います。40分くらいかかるんじゃないか…!

皆さん、熱中症にはお気をつけくださいね!
maimai

7月9日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

高津から移動する指導員たちが、道中の御用達「N亭」で
おいしくランチをしてた間も、ひっそり一人で剣の稽古をしていた、
良介先生…
風通しのよい場所で、ミット打ち…
風通しのよい場所で、基本稽古…
風通しの良い場所で、移動稽古…

風通しの良い場所で、横足上げ…
風通しの良い場所で、約束組手…
真剣です
大学生のYくんは、ガチで、iio先生に教わります

この日は体育館なので、暑かったですが、
風があってよかったですね!

maimai

6月25日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

広い体育館なのに、なぜこんな一列に固まってるかというと、
ちょうど、外の扉の位置から、風が通り抜けるのです…
もうすっかり夏の陽気です!
移動稽古も、風の通り道で…!
グループごとにわかれましたが、
やはり風の通り道で・・・

なんとも熱い日でしたが、まだまだもっと熱くなりますね!
みんな、気をつけて稽古しましょう!

審査会は1週間後…!

maimai

6月18日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

まずはミット打ち
その場基本。
1年前に、前道場長ご夫妻からもらったお揃いTシャツ、
かっこいいですね!
移動稽古
グループに分かれました。
茶帯たちは、キト先生と。
黒帯2人は、私maimaiと。
赤帯は、佐藤先生と。

審査会も近いので、頑張ろうね!

そして、実はこの日は…
指導員たちがひそかに楽しみにしている、
高津からの移動が車のときだけの限定版のお楽しみ、
道中の某定食屋が、
やってた!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
月に1~2回、あるかないかのお楽しみなんですが、
ずっと閉店が続いていたので、まさか、つぶれたのでは…
と心配してたんですが、よかった!
何がいいって、あの味とボリュームで、あの値段は、
マジ、他ではない…
次はいつ行けるかな!?と、楽しみにしてるのでした!

maimai