1月12日(日) しいのき道場

こんにちは!

しいのき道場のレポートです。

今回は体育館です(とっても寒い!!)

まず、茶帯以上は棒術の稽古をしました。

maimai指導員と佐藤指導員が棒術の指導
今回は特別ゲストとしてEパパがmaimai指導員に稽古をしてくれます
Eパパの伝えたいことは息子のSくんは理解していて普段から教わっているみたいです。
maimai指導員が抜けた後は佐藤指導員が棒術を指導
移動稽古
ふざけているのではありません!!maimai指導員は関節技を教わって早速、Eパパに技をかけています。
佐藤指導員は寒くて少し、背がまるまっています。でも子供たちは裸足です。。

この後、型をやって個別でそれぞれ課題の型をやりました。

私はここまでは寒かったのですが、型(観空)を教えていたら必死で寒さを忘れてしまいました。

皆様、お疲れさまでした!

そしてEパパ様

お越しいただきましてありがとうございました!

iio

1月5日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

しいのき道場も、今年の稽古始めでした!

この日は、暖かい研修室だったからよかったんですが、
翌週は体育館か…走ったり飛んだりして、自ら発熱するべし、です!
今年もよろしくお願いします!

maimai

12月22日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

この後、しいのきは前回から、「はいつくばる運足」をやっています。
とにかく、腰を落として!低くして!
生徒たちだけではなんなので、私maimaiも一緒にやりますよ。

今月頭の審査会で、元住吉道場の伊藤先生から色々ご指導いただいたので、それを実践しなければなりません!

そして、しいのき道場も、この日が稽古納めでした。
来年もよろしくお願いします!

maimai

12月8日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

…で!
ここからが、前週の審査会での反省と改善、ということで。
とにかく、腰を落とす!
「はいつくばれぇえええ!」と指導員が叫び、みんな頑張りました!

「いいからやれぇえええ!」と指導員が叫ぶ中、
みんな諦めて…!?やってました
こういう稽古を繰り返して、自然にできるようになる…
かしら?
特訓モードのしいのき道場でした!

maimai

11月24日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

しいのき道場も、翌週は元住吉道場で審査会です。
みんな、頑張って!

maimai

11月10日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

一本組手もやったんですが、私maimaiも一緒にやってたんで、
撮り損ねた…すいません💦

しかし、つい先日まで、「体育館は熱くてやだね」
って言ってたのに、今度は「冷えるね、やだね」
になってきて、
なんというか、ちょうどよい季節がなくなってきてる気がしますね…

maimai

11月3日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

この日は私maimai欠席のため、菅波先生の撮影です。

で、すいません!
白熱した練習で、菅波先生ってば、写真撮影をこのあと、
かっぽり忘れてしまったようです…涙

また翌週は、写真いっぱいでレポートしたいと思います!

maimai

10月27日(日) 高津道場(しいのきとの合同稽古)

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!
そしてこの日は、午後のしいのき道場のメンバーも、
合同稽古で参加してくれました!
(しいのきの会場が、選挙で使えなくなったので…💦)

しいのき道場の皆さん、遠くからきていただき、
ありがとうございました!
高津道場生がしいのき道場に出稽古、はたまにあったんですが、
逆パターンは初めてでしたが、なかなかよかったです!

maimai

10月13日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaです。
日曜の午後は、しいのき道場!

…と、ここまで、普通にいつもの通り練習していたら、
子供達が、なんか言ってる…
「あ、来た。久しぶり!」

4月に、遠方に引っ越したため、
なかなか来れなくなってしまった、良介指導員、降臨!!
事務的な資料を預かって、もってきてくれました!
完全に想定外で、心底、驚いた!!

こちらでも、組手もやってみましたよ!

だいぶ、気温が適切になってきましたが、
まだ、もやっと暑いですねぇ…
が、いい季節はあっという間で、またすぐ、
今度は「寒い」になるんですねぇ…
今を楽しみましょう・・・!
maimai