こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、高津道場!
maimai欠席のため、今回も、佐藤先生がレポートしてくれました!











しいのきは、キックミットを行ったのち、
Uちゃんの赤帯授与を行いました。
そしてその場基本と、移動稽古(この日は蹴りを多めにやりました),
その後に帯毎に別れました。
菅波先生が赤帯2人に平安三段、私(佐藤先生)は茶帯3人に平安4段、
R先生が白黒帯2人に観空を教えました。
最後に各自演武をしました。
以上、佐藤先生、レポートありがとうございました!
maimai
しいのき&高津道場の2月の稽古予定をご連絡します。
★しいのき道場
2/11(土)10:30~12:00 研修室(一部のみ)
2/12(日)13:30~15:00 体育館
2/19(日)13:30~15:00 研修室
★高津道場
2/5(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
2/12(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
2/19(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
2/26(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
※高津道場のエクササイズコース・見学は、当月は中止します。※高津道場では、エクササイズコースも開催しています。予約不要、単発参加。但し悪天候などの場合、予告せず中止する場合がありますので、場合によっては事前にご確認ください。
※会場では、駐車場はご利用できません。近くのコインパーク等をご利用ください。
※地域交流センターでは、玄関に入ってすぐのホワイトボードで部屋の確認をお願いします。
予告なく部屋を変更することがあります。
それぞれの道場の詳細や連絡先などは、
道場の名前をクリックするとそのサイトにリンクされますので、
ご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしています (*´∇`*)
こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!
今回は、私maimaiはお休みしていたので、
代わりに佐藤先生が写真と練習内容を送ってくれました!
遅くなりましたが、15日の稽古内容です。
準備体操、キックミットその場基本、移動稽古の後、それぞれ別れて稽古しました。
緑帯3人は菅波先生が平安3段、
茶帯のJちゃんについては、黒白帯のRくんにバッサイを教えさせました。
Jちゃんは順番は完全に覚えました。
残りの白黒3人については、わたしが約束組手(中段突き、上段突き、中段前蹴り)を教えました。刻み突きの練習も少しやりました。
その後は1人づつ演武をやり終了となりました。
以上、佐藤先生のレポートでした!
どうもありがとうございました!
maimai
こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!
…で…
なんと、スマホ忘れたぁあああ(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃーーー
…ので、佐藤先生のスマホを借りて、撮影しましたー
佐藤先生も撮影してくれました!ありがとうございます✨
このあと、いつものように、一人ひとり演武して終了。
で、よく考えたら、今年はこれで稽古納めでしたね!
皆さん、来年も頑張りましょうーー!
で、指導員の菅波先生と私は、まだ、午後のしいのきもあるので、
足早に移動したのでした!
こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!
月初の審査会で、黒白帯が増えました!
早速、棒術自主練にも参加してくれましたよ!
稽古は一旦中断し、昇級した子たちに、菅波先生から、
新しい帯を授与します。
そして、練習を続けます!
グループに分かれました。
みんな、新しい帯でも、頑張っていて、いいですね!
今年もあと少し、気を抜かずに頑張りましょう!
maimai
しいのき&高津道場の令和5年1月の稽古予定をご連絡します。
★しいのき道場
1/8(日)13:30~15:00 体育館
1/22(日)13:30~15:00 体育館
1/29(日)13:30~15:00 研修室
★高津道場
1/8(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
1/15(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
1/22(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
1/29(日) 10:30~11:45頃 地域交流センターホールA
※高津道場のエクササイズコース・見学は、当月は中止します。※高津道場では、エクササイズコースも開催しています。予約不要、単発参加。但し悪天候などの場合、予告せず中止する場合がありますので、場合によっては事前にご確認ください。
※会場では、駐車場はご利用できません。近くのコインパーク等をご利用ください。
※地域交流センターでは、玄関に入ってすぐのホワイトボードで部屋の確認をお願いします。
予告なく部屋を変更することがあります。
それぞれの道場の詳細や連絡先などは、
道場の名前をクリックするとそのサイトにリンクされますので、
ご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしています (*´∇`*)
こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!
この日は、しいのきの色帯対象の審査会でした。
(黒帯は、前週の元住吉審査会でした!)
元住吉道場から、大吾先生がきてくれました。
そして、高津道場と同様、K先生(大学生!)が指導員に加わりました!
で、写真なんですが…
なんでか、私が一枚も撮れてなくて…絶対に、撮ったはずなんですが…保存し忘れたのかなぁ…すいません💦
でも、さすがの、iio先生が撮影してくれていたので、助かったのでした…
このあと、下の級から順に、iio先生が指揮し、
大吾先生と菅波先生の前で、
審査が開始されたのでした。
K先生と私は、離れたところで、審査待ちや、審査が終わった
子たちと練習をしていました。
遠目で見ても、大吾先生の怖い指摘や指導が見えましたね…
みんな、戦々恐々としてたのでは?
たまに元住吉道場へ行って、慣れるというのも、手ですよ…
ということで、皆さん、審査会お疲れ様でした!
このあと、おじさんおばさん指導員たちは、
車で移動し、評議会を行ったのでした。
若いK先生は、一足先に、チャリで帰宅しました!
若いっていいねぇ…
今年も残すところあとわずか?!
K先生も増えたことだし、これからもっと、頑張ろうね!
maimai