5月22日(月) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
今月のしいのき道場は、会場都合により休講が多いため、
臨時追加で、月曜の夜に、開催しました!

なんか、来ちゃって損したかー
などとは言いませんが、ミット相手に蹴りを頑張るMくんww
実質、マンツーマン状態で、鍛えてもらっております
生徒が少ないもので、休憩時間に自分の稽古をする
菅波先生…
私maimaiもですが…ww
習い事で遅れてきたUちゃん。
菅波先生が、マンツーマンで指導。
こんなことはめったにないので、ラッキーですね!
ミット相手に蹴り連打

最初から来ていた茶帯Mくんは、私maimaiと一緒に、
何時もとちょっと違って、幅広く、いろんな技の練習をしました!

そして、外は風もあり涼しいのですが、
体育館は蒸していて…
外につながる扉を開けると、虫やハッパが入ってくるのですが、
それでも気持ちがいいので、Mくんと私maimaiとで、
風をあびながら、稽古していました!

maimai

5月14日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

この日は、私maimaiは他用で欠席、
菅波先生が稽古風景を撮影してくれました!

最初のミット打ちばかりの写真ですが、
その後は、忙しくなって撮影どころでなかったと思われww

みんな、元気に練習できたようで、なにより!

maimai

5月12日(金) 番外編 古武術クラブ

こんにちは、maimaiです。
不定期開催の高津古武術クラブ、
この日は、高津&しいのき指導員で活躍してくれている、
K君と一緒にやりました!

まずは、剣の稽古…
そして、棒…

私maimaは、主に、自分の杖(じょう)の練習をしてみました。
で、前回参加した、しいのき道場指導員のRくんの発想で、
「そこにあるものを武器に!」で、この部屋にもある、
あるものを、武器として使えないか?とぶんまわしてたんですが、
結論。
重い。でかい。しんどい。

そしたら、Kくんが「やっぱ、最後はコブシっすかね」
うん。確かにそうだ。
と、原点に立ち返る気付きになったのでした…

とはいえ、「そこにあるものを利用する」シリーズは、
これからもやってみたいと思いますー
(本当か?!(笑))

maimai

5月7日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

R先生も加わって、準備運動
ミット
ここでもなぜか、撮影忘れるその場基本…
ふと我に返り、移動稽古
突いてきなさい!
と、iio先生
R先生相手に、お手本を見せるiio先生
前蹴りを念入りにやります。
前日の元住吉道場でやったことを再現。
みんな、真剣!
グループに分かれました。
ちびっこ軍団は、iio先生と。
黒帯連中は、R先生と、私maimaiと。
茶帯軍団は、菅波先生と

いつもより長い時間の練習となったので、より色々、深く、
稽古できました!

そして、雨が結構厳しいままでした…
iio先生の車で移動だったので、本当によかったねぇ…
と言いながら、帰途についた指導員たちでした…!

maimai

5月7日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

黒帯たちの棒術から始まります
棒の移動稽古
チビッコたちもやってきて、
準備運動から!
そして、ミット
ミット
その場基本を撮り忘れた…
移動稽古
茶帯Jちゃんがお手本としてみんなの前で見せます

同じように、中学生Rくんの見事な横蹴りも、
お手本でみんなに見せてもらいました。
どうすごいかって、iio先生が、みんなに解説するために、
コマ割りしたんですよ、つまり、
最後に蹴ったところまで、数秒ずつ静止!
蹴ったところで静止、これ、非常に、難しいのですが、
そこは、さすがのRくん、難なくやってくれまして、
肝心のその部分を、激写!
したはずが、なんでか、撮れてない…マジかよ…涙
マジ、使えないカメラマンのmaimaiでした…すいません…

グループ分けしました。
緑帯と白帯は、菅波先生と。
黒白帯は、佐藤先生と。
空手経験者でブランク数年のHさんは、私maimaiと。
茶帯Jちゃんは、iio先生と。

この日は、前日までの晴天からガラッと変わり、
大雨の一日でした…
このあと、iio先生の車で、指導員達はしいのき道場に移動したのでした。

maimai

4月28日(金) 番外編 古武術クラブ

こんにちは、maimaiです。
不定期開催の、高津古武術クラブ!
最近、頻度高いですww

学校帰りのR君も参加。
菅波さんから、剣を教わります。
私maimaiと一緒に、棒もやります。
一方、黙々と剣の練習をする菅波さん…

あくまでも自主練で、ここでお互いに色々練習したあと、
自分でも練習できるように、が目標です。

次回は、連休明けかな!?

maimai

4月23日(日) しいのき道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の午後は、しいのき道場!

この日は、広い体育館でした!
開放感万歳!
基本稽古
移動稽古。
当然ですが、距離はマシマシですww
グループに別れまして、
茶帯軍団は、菅波先生と。
赤帯軍団は、佐藤先生と。
黒帯軍団は、私maimaiと。
スパーリングをやりたいということで、型を一通りやってから、
組手のための練習もしました。
次回、また、大学生のK先生がきたときに、しごいてもらいます。

いい気候になって、嬉しいですねー
これで、もう少ししたらまた、体育館はめちゃ熱くなってきますからね…

maimai

4月23日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!

高津道場は、棒術から始まります!
黒白帯以上の希望者が対象です。
みんな集まり、まずは準備運動
ミット
ミット
基本稽古
移動稽古
蹴ってるところですね、撮りたかったのですよ!
シャッターが遅いです…
グループに分かれました。
緑帯軍団と白帯は、菅波先生と。
黒白帯軍団は、佐藤先生と。
茶帯のJちゃんは、中学生のR先輩と。

写真はないのですが、学生時代に空手部で経験者のSさんは、
私maimaiと一緒に練習しました。

この後の一人ひとりの演武では、朝の棒術メンバーが、
棒の方も披露してくれました!
既に、中学生のRくんはやってくれてたんですが、
そのほかの小学生メンバーは初めてでした。
緊張したかな?!

maimai

4月21日(金) 番外編 古武術クラブ

こんにちは、maimaiです。
不定期開催の高津古武術クラブをやりました!

この日の参加者は、菅波さんと、大学生のKくん、そして私maimaiの3人でした。

まずは、剣から。
菅波さんの剣を借りて、練習するKくん
棒もやります
菅波さんは、剣一筋で…

私maimaiも、2人と一緒に、剣と棒をやりました!
あと、杖ねww

忘れたころにやっております。
当道場の方で希望者は連絡くださいねー!

maimai