こんにちは
早いものでもう12月になりました。そしてあっという間に審査会の季節になりました。午前中は子供の稽古時間となります。
その後、型を行い審査内容は終了。時間もあったので組手をやりました。
普段の審査会は子供の時間であってもピリピリした感じで緊張感があるのですが今回は元住吉道場の子供たちはすでに審査を受けているということでゆったりした時間が流れておりました。
いつもの稽古時間よりも少し早めに終了したので親御さんたちもビックリされたかもしれません。
お疲れさまでした!!
iio
こんにちは、iioです。
普段の土曜日は仕事なのでとても久しぶりに道場の稽古に出ました。審査会が12月1日なのでたくさん稽古に来てました。
伊藤先生のお話からスタート
移動稽古が終わったら2つに分かれて稽古しました。
審査会の前ということもあり、全員一人ずつ前に出て演武をして第一部は終了(居合道チームはこのまま残って稽古を継続⇒私は退散)
久しぶりに型を演武し、稽古不足を痛感しました。。。日頃からコツコツ来ている人はやっぱり成果が出ている。。。。伊藤先生もおっしゃっておりましたが居合道の稽古を継続してやっている人たちは、空手道のほうに居合道の稽古が活きてきているなぁと感じました。日々の積み重ねが大事ですね。
皆様、お疲れさまでした。
iio
こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!
この日は、会場都合で休講の午後のしいのき道場メンバーも
参加してくれました!
しいのきメンバーには新鮮?!
まずは棒術
そして、このあたりで、なんと…
1年くらいに高津道場を卒業した、中学生のRくんが、やってきてくれました!
学校の空手部で活躍してるので、実力はすごい!!
いつもの指導員は少なかったんですが、
大人会員のSさんや、久しぶりのRくん、そしてキトのサポートで、
充実した稽古になりました!
しいのきのみんなも、高津では棒や剣もできるので、
こういう機会にぜひ参加してね!
maimai