こんにちは、maimaiです。
元住吉道場で、審査会がありました!
コロナ禍以降、やっと人手が戻ってきたかな?って感じでした!
まずは、iioちゃん撮影分から!
(FBの投稿とかぶるものもありますので、ご承知ください!)




ここからは、私maimaiの撮影になります。

原田さんから、ご指導いただく、居合道部の皆さん。

それを撮影する西﨑さんと、
さらに後ろからニコニコ眺めていらっしゃる伊藤先生。

そして、伊藤先生のありがたいご講評、のあと、
買い出しと準備班・評議会にわかれ、着々と準備をして…からの
懇親会!
何年振りかな?!
勿論、皆さん、注意しての忘年会になりました!


とおっしゃるので、撮り直し。
両脇に、助さん原田さんと彦左衛門さん三上さんもいます!
横の中学生は、粋がいい!(笑)

中学生のノリ…違和感ないっす(笑)

後ろには、平均年齢を下げる若いのと、そしていつものおっさん連中が…
西﨑さんは、お久しぶりですが違和感なし

黙々食べてらっしゃるのは、伊藤先生と彦左衛門さん

古株だけど若い2人!

助さん原田さんも、出てきてにっこり

さぁ後片付け…
で、一人、最後まで食べてるKくん。
君は、大物になる!
そして、どこでも出てくる中学生!いつでもそうなんだろ、君!(笑)
ということで、久しぶりに、大勢が集まって、忘年会もやれたのでした…!
審査会の結果は、それぞれ…また次回目指して、お互い頑張りましょう!
大変恐縮ですが、個人的な話をすると、
色々自分で研究していた杖術を、先生と先輩がたと道友たちにみてもらう!!
…っていって、見事に失敗して、何食わぬ顔で巻いて終わりましたが、
メンタル激しく傷つき、問題なくできるはずの直後の演武
(これもある意味創作ですが新しいものではない)でも、こけて、
何やってんの私、やっぱ、練習が足りなかったのね、
次からはもっとやっておかないと…
と思って、猛省したのでした…
(皆さん、気づいていてもあまり言わないでください、
私は激しく傷心しております)
ということで、これからも頑張ります!
maimai
maimai様 iio様
いつも記事更新ありがとうございます
今回は「審査会&懇親会」超豪華番!
入門をお許しいただいた時期が
「古株」の私にとって
伊藤先生、原田先輩始め道場の皆様の
お元気なお姿を拝見でき
お宝写真満載でした
毎回楽しみの拝読しております
これからも記事更新お願い致します
徳島 小笠原
小笠原さん
いつも、道場ブログを見ていただき、ありがとうございました!
そうなのです。何年ぶりかで、普通の審査会と懇親会ができました。
いつも当たり前と思っていることが、当たり前でないと、
改めて思いますよね…
いつかまた、一緒に稽古できる日を楽しみにしています。
小笠原さん
コメントありがとうございます!
小笠原さんのお話を道場生の方にさせていただいたところ、「伊藤先生が稽古中によくその方のお話しされているので存じ上げております。自慢のお弟子さんなんでしょうね」とおっしゃっておりました。有名人ですよ!
是非、こちらにいらっしゃる時にはお立ち寄りください。