しいのき&高津道場3月の稽古予定※2/29更新

しいのき&高津道場3月の稽古予定をご連絡します。
※2/29更新。3月は、新型コロナ対策のため、全休とします。
※3月の予定は、今後変更する可能性があります。

★しいのき道場

3/1(日) ※休講
3/15(日) ※休講
3/22(日) ※休講
3/29(日) ※休講

★高津道場
3/1(日) ※休講
3/8(日) ※休講
3/15(日) ※休講
3/22(日) ※休講
3/29(日) ※休講

※高津道場では、エクササイズコースも開催しています。予約不要、単発参加。
但し悪天候などの場合、予告せず中止する場合がありますので、
場合によっては事前にご確認ください。
※地域交流センターでは、駐車場はご利用できません。近くのコインパーク等をご利用ください。
※地域交流センターでは、玄関に入ってすぐのホワイトボードで部屋の確認をお願いします。
予告なく部屋を変更することがあります。

それぞれの道場の詳細や連絡先などは、道場の名前をクリックするとそのサイトにリンクされますので、
ご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしています (*´∇`*)

maimai

2月23日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!!

いつもの、早朝自主特訓。
菅波先生からいろいろ教わるチャンスです!

親子で特訓。素晴らしい。
の横で、普通にテンカもやってます(笑)

道場生が持ち回りで、号令をかけ、準備運動。
この日は、茶帯のKくんでした。

iio先生による、念入り柔軟運動尾。

そのまま、筋トレもやっちゃいます。

子供たちが、「あいうえお体操」と呼んでいる、背筋。
なんでかってぇと、上に伸びるたびに、一斉に、ア行から絶叫(笑)

ミットうち。
エクササイズコースの女子も、優秀です。

基本稽古。

移動稽古。
飯尾先生が説明します。

エクササイズコースのお父さんがたも、真剣です。

グループに分かれました。
茶帯以上は、菅波先生と。

青帯、緑帯、白帯の混合チームは、佐藤先生とiio先生。
白帯の子は、このあと、iio先生と個別特訓してました。

写真ありませんが、大小混合エクササイズコースは、私maimaiと、
空手の基本技を使って、楽しく運動しました!!

とてもいい天気で、おでかけ日和ですが、
いろいろ、病気も怖いですね…

maimai

2月22日(土) 元住吉道場

こんにちは、iioです。

元住吉道場の大人の部の稽古です。

「守 破 離(しゅ は り)」という言葉が伊藤先生のお話にありました。初めて聞く言葉で伊藤先生のお話が何となく理解できたようなできないような曖昧な状態のまま道場を途中で退出したためGoogle先生で調べてみました。

『守破離』

(SHUWAサイトよりGoogle検索結果から引用)

この基本姿勢『守破離』。物事を学ぶ時の姿勢として昔から受け継がれている言葉です。この姿勢は仕事で物事を実行するために最も大切な基本姿勢であるとの事。修行を積む過程での順序を表す言葉で、独自の境地を拓く道筋として師の流儀を習い学ぶ事の教えだそうです。

師匠に言われたこと、師の流儀・型を習い『守る』こと。
師の流儀を極めた後に、他流も研究すること。その型を自分と照らし合わせ、自分に合ったより良いと思われる型をつくることにより、既存の型を『破る』こと。
自己の研究を集大成し、独自の境地を拓いて一流を編み出すこと。師匠の型、そして自分自身が造り出した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から『離れる』こと。

なるほど。奥が深いです。

注  あくまで私個人のの解釈であり、伊藤先生のお言葉全てを意味することではありません。

↓Google先生では、さらにごもっとで耳の痛いお言葉が続きます。

上達への近道は「守破離」の「守:素直な心で師の教えを忠実に守ること」でした。貴方の尊敬する人(人生の師、仕事上の師)は誰ですか?
「素直な心」とは、自分自身いたならさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢のことです。(中略)
本当に伸びる人は、「素直な心」をもって人の意見をよく聞き、常に反省し自分自身を見つめることの出来る人です。そうした「素直な心」でいると、その人の周辺にはやなり同じような心根をもった人が集まってきて、物事がうまく運んでいくものです。自分にとって耳の痛い言葉こそ、本当は自分を伸ばしてくれるものであると受け止める謙虚な姿勢が必要です。

↑申し訳ございませんでした!!!今後は真摯に稽古に打ち込みますm(_ _)m

道場の様子

スタートはなごやかムード

その後は2つに分かれて有段者は組手をして型を行いました。

組手が効いて汗だくになりました。

稽古は奥が深いです。、

iio

 

2月22日(土) 元住吉道場 体幹トレーニング

おはようございます。

体幹トレーニングの報告です。トレーニング後の爽快感がたまらないと思います。

身体にエンジンをかける為に道場内を5分間ランニングした後に準備体操。簡単な体幹トレーニングをし、汗がどっと出てきたところでボクササイズ

(写真は参加されたご家族の方に撮影していただきました!ありがとうございます)

高いところをミットで打つのはやる方もミットを持つ方も最後の10秒がキツイ

ミドル打ちandキック キツくなってからの足上げるのが効果的!

ミットで打ってから道場の壁をタッチして戻ります。ミットを持っている人は相手が走っている間はスクワット

最後に整理体操

ご家族の皆様、応援ありがとうございました!

体幹トレーニングは、飲み物とタオルは必須です。

終わった後は汗だくなのでお帰りは風邪を引かないようにお気をつけください。

iio

2月22日(土) 元住吉道場ファミリークラス

こんにちは、iioです。

最近ファミリークラス大盛況です。家族で楽しめるのが良いのかもしれません(^^)お子さんと一緒に遊べる時間というのは、限られていますので貴重です。

まず道場内ジョギング

ボール投げとハンドミットの蹴りの練習を親子でやりました。

肩の柔軟性がイマイチだったのですが思い返すと最近ボール投げをやっていなかったからかもしれません。なので親子3人で参加している方の1人のお子様と一緒にボール投げしました。(ありがとうございました)ファミリークラス侮れません!子供と遊んであげていると思いきや自分の健康をキープしていることにつながっていたりしたのです。

最後に空手の基本的な動きをみんなでやります

皆さま、お疲れ様でしたー!m(_ _)m

iio

2月18日(火)元住吉道場 子供の部

こんばんは、iioです。

元住吉道場の子供の部に少しだけお邪魔しました。

伊藤先生が「突き」について子供たちに説明されてます。

大吾指導員は、「受け」の時に体の正面を向くことを伝えています。

とにかくみんな頑張っていてカワイイの一言に尽きます。

最近は私もしょっちゅう写真を撮りに来るので子供たちに怪しまれなくなりました。

iio

2月16日(日) 高津古武術クラブ

こんにちは、maimaiです。
午前の高津道場に引き続き、午後は高津古武術クラブ!

皆さん、3段以上ばかりなので、
稽古の場があると、自分の稽古をバンバン始めます。
で、てんでバラバラに、自分の稽古中…

せっかくなので、複数人ならではの稽古しましょう、
ってことで、剣の型を、みんなでおさらいします。

30分ほどやったあと、
今度は、棒術に移りました。

とにかく、基本、基本、また基本。
何度も、繰り返します。
移動稽古もやりました。

仕上げに、組棒の基礎。
みんな、振り込んでるので、飲み込みが早いです。さすが。

最後に、松風打ち(棒の型)を繰り返して、この日は終了しました。

棒や剣は、自主練するにも場所がなかなか難しいので、
こうやって、集まって練習できる機会はいいですね。

次は3月の予定です。

maimai

2月16日(日) 高津道場

こんにちは、maimaiです。
日曜の朝は、高津道場!!

お約束のテンカ!
毎回言ってますが、これが目当ての子が、多いと思います(笑)

道場生が順番に号令をかける準備運動。
この日は、紫帯のRくんでした。

二人一組のミットうち。
あちらこちらに、いつもの先輩たちの姿が見えますね。
しいのき道場のR先輩と、
久しぶりの、元住吉道場のK先輩が来てくれました!

基本稽古。
道場生がフルメンバーそろいました!
常連のエクササイズコースの子も増えて、大盛況です。
写真はありませんが、この後ろに、保護者の方々もエクササイズコースで
一緒にやってます!

移動稽古。

グループに分かれました。
紫帯と茶帯に教えるR先輩。
…の横で、青帯と緑帯を指導する佐藤先生。

…の横で、緑帯Iくんを特訓するK先輩。

写真はありませんが、
道場生なりたての白帯Jちゃんは、iio先生から個別指導を受けていました!

そして、大小混合エクササイズは、私maimaiと、空手の基本技を使って、
楽しく運動しました!!

ご褒美のお寿司タイム。
スイーツ男子、R先輩とK先輩♪

この日は、午後も続きます。

maimai

2月15日(土) 元住吉道場

おはようございます。

元住吉道場の大人の稽古です。

伊藤先生親子が道場生に絡んでいるわけではありません。(笑)このようにどこかで絡まれて壁際に追い込まれたらどのような動きをしたらよいかということを教えていただきました。

基本稽古の時に受け方について伊藤先生からお話しいただきました。

形通りに上段受けをして逆突きをしても相手に読まれてしまう。受けたらすぐ突く

こういう時、身長の高い山城お兄様が伊藤先生のお手本の格好なお相手となります。

もう一つのパターン 伊藤先生の組手の間合いやタイミングは絶妙で年齢を感じさせない俊敏な動きです。

さらに体の大きい人に対する受け方の色んなパターンを見せていただきました。

山城お兄様、お疲れ様でした。伊藤先生の身のこなしに感嘆いたしました。私はまだまだ修行が足りません。

iio

2月15日(土) 元住吉道場 体幹トレーニング

こんにちは、iioです。

体幹トレーニングが気になっている方もいらっしゃるかと思います。

みんなで同じメニューで行いますが、時間で区切っているので負荷をかけたい方は決められた時間の中で早く行うとか、力を入れてやってみるとかきつくすることが可能ですし、ちょっと体力に自信がない(この後、掃除しなくてはいけないとか家事もこなさないといけませんので余力を残しておくことが必要な方も多数いらっしゃるかと思います)方は、回数を減らして負荷をかけないようにするとか工夫ができます。

一連に流れでは、道場内のランニング、身体が温まったところで体操、筋トレ、ボクササイズ、柔軟体操で終了になります。

ボクササイズの様子です(参加していただきましたKさんに撮影していただきました。私の髪の毛がボサボサなのはお許しください)

ミット打ちしてから走るいうものも行いました。トレーニングの終わりの方でやりますので汗がものすごく出ます。

汗をたくさんかくということも体幹トレーニングの目的の1つです。週に1回でも汗をたくさんかく習慣ができるとお肌にも健康にも良いですよ。是非、お越しください。

ご参加された皆様、お疲れ様でした(⌒▽⌒)

iio