令和6年前期審査会

こんにちは、maimaiです。
半年に一度の、審査会が始まりました!

お久しぶりの西﨑さんも、遠方から現れましたよ!

そして、いつもの、助さんと彦左衛門さんもいらして、
審査会開始。

審査会の模様は、撮影しませんので、ご了承ください。
(後で、個別に、関係者のみに、写真や動画は公開するかもしれません!
山城アニキが色々撮影してくれてたので!)

厳粛な審査会の後、5段の方々の演武。
まずは、袴を履いて、物々しい、居合道部の方々の居合から。
徒手、さらに、組棒、棒、と続きます。
最近は、審査よりこっちのほうに時間かかってますね?!(笑)
前回の審査会から、半年間の自分の稽古の成果を、
伊藤先生にみてもらいました!
私はそれで、最近誰もやってない「鉄騎」をやりました。
私は初段、佐藤君は二段。
原田さんの、ちょっと変わった大極初段が印象に残りました。
三上さんの棒・白樽も、年季が入っていて素晴らしかったです。

ということで、さらにその後は、恒例の、懇親会。


昇級した方々、現状維持の方々、これからも一緒に頑張りましょう!

そして、お約束の、鎌田さんのお昼寝

これこれ。これがなきゃね!
西﨑さんバージョンも欲しくて狙ってたんですが、
最後まで寝てくれず残念!

ということで、今日、先生や先輩方に言われたことを、
各自それぞれ、ちゃんと練習に活かしましょうね!

maimai

3件のコメント

  1. maimai様 iio様

    いつも情報発信ありがとうございます
    毎回楽しみに拝読しております

    特に伊藤先生はじめ道場の皆様の
    審査会のご様子は

    まるで自分も参加させていただいているようで
    ものすごくパワーをいただいております

    今後ともよろしくお願い申し上げます

    徳島 小笠原

    1. 小笠原さん
      いつも当ブログを見てくださり、ありがとうございます!
      今回も、審査会より、五段以上の演武会の方が時間かかりました…!
      その後の懇親会もいつも通りでよかったです!
      またいつか、こちらにも来てくださいね!

  2. 小笠原様
    コメントありがとうございます!
    今回は審査を受ける人が多くて最後までたどり着くまで時間がかかりました。
    いつもに比べると活気があった気がします。
    是非、またこちらにお越しの際にはお立ち寄りください。お待ちしております。
    飯尾

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です